無料ホームページなら お店のミカタ - 

エサレンマッサージのシュガー*フレンド | 日記 | 施術後のあくびorふわふわ感


MAP


大きな地図で見る

エサレンマッサージのシュガー*フレンド

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 090-6472-4632


エサレンマッサージのシュガー*フレンド 日記

TOP > エサレンマッサージのシュガー*フレンド 日記 > 施術後のあくびorふわふわ感

施術後のあくびorふわふわ感 (2017.03.23)

こんにちは(*^^*)
普段の生活で 身体、心が疲れている方。またその逆で緊張感が無い日々の生活!
専門用語で言うと自律神経が大きく関わってきます。聞いた事があるかと思いが 交感神経と副交感神経です。

心地よいマッサージを受けた後 立ち上がると
「身体がふわーっとして ふわふわする」とか「足に力が入らない」
これには 自律神経が大きく関わっています。

自律神経は人間が生きていくために 無意識に身体を調整してくれる神経です。
例えば 手足は自身が意識をして動かしますが
心臓は 無意識で働いています。 これは自律神経が心臓を動かしているからです。

自律神経には交感神経と副交感神経があり

交感神経は、一言では
「闘争と逃走の神経」と言われていて、
これは激しい活動を行っていて、
血が頭に上っているイメージです。
・頑張って働いているとき・激しい運動をしているとき・緊張・恐怖を感じるとき

逆に副交感神経は、
「休息と落ち着きの神経」と言われていて、
これはリラックスしていて、
頭があまり活動していないイメージです。

交感神経系は行動・活動で、
副交感神経は安定・回復であると言えます。

大抵の方は 疲労を感じたり、肩こり、腰痛、むくみなど
身体の不快な症状があり マッサージを受けられます。
交感神経が優位になり 身体が高揚している状態

マッサージを受けると 全身の筋肉が緩み 血管が拡張して 
血行を促進します。心地よくて とろーん とした状態になり
栄養・酸素・体温が体中に行き渡るようになります。
副交感神経が優位になり リラックスしている状態

つまり マッサージを受けることによって

交感神経から副交感神経にスイッチが切り替わり
リラックス状態に入ったということ。
血行・リンパの流れが良くなり 身体のむくみ・老廃物を回収できている証拠です。

これが マッサージ後のふわふわ感の正体です。
施術後のふわふわ感が強い場合には 10分ほど 椅子に腰掛けるなどして
休んでから 身体を動かしましょう。
通常は30分から1時間ほどで 感覚が戻ってきますので
何とも言えない心地よい感覚に 身体を預けましょう。

施術中こんな感覚なら リラックスモードに入っています

□マッサージ・指圧・按摩をしてもらっている途中は快的で良い感じがする。

□マッサージ・指圧・按摩を受けた後「あくび」がよく出る

□マッサージ・指圧・按摩を受けた後「フワフワとして身体に力が入らない感じがする」

□マッサージ・指圧・按摩を受けた後「眠気が覚める」




以下の項目が現れた方は お気軽にご相談下さい。

□翌日だるくて眠い、あくびが止まらない。
 この「揉み返し」はマッサージを受けた後で起きたならば成功です。
 次の日、身体が軽くなっています。

□翌日身体が痛く、よけい辛い感じがするといった状況になった。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハワイアンロミロミ MOANAクレッシェレ音楽教室防犯カメラ・監視カメラ専門店|無料見積もりのSLS羽田空港・成田空港・茨城空港|車椅子の送迎・介護タクシー&福祉タクシー|埼玉・千葉・東京ヘアデザインサロン246